「無料会員」から「有料会員」管理まで本格的なものは、価格も高くシステム構築も複雑なものが多いのでどんメルでの構築を決めました。

井手 敏和 様

(株)エイジレスマインド トレーナー/プロデューサー
フィットネス系の動画レッスンやウェルネス系の動画講座がいつでもどこでも見放題でご覧頂けるサブスク型のオンラインサービス「セルフUPオンライン」を運営されている井手様よりお客様の声をいただきました。
運営サイトhttps://selfup.online/
Q1、どんどん!メルマガ応援団を購入する前、どんなことで悩んでいましたか?
購入以前の体制と、課題だったことを教えてください
会社設立前に、個人のヘルスコーチング活動のため、メルマガやステップメールのプラットフォームを探していましたが、メルマガ配信システムは多いのですがステップメールのシステムでなかなか良いものがありませんでした。
セルフUPオンラインはフィットネスやヘルス関連の動画レッスンを中心としたサブスク会員向けサイトですが、立ち上げるにあたって、無料会員から複数レベルの有料会員管理ができる本格的なものは価格も高く、システム構築も複雑なものが多いので、どんメルでの構築を決めました。
セルフUPオンラインはフィットネスやヘルス関連の動画レッスンを中心としたサブスク会員向けサイトですが、立ち上げるにあたって、無料会員から複数レベルの有料会員管理ができる本格的なものは価格も高く、システム構築も複雑なものが多いので、どんメルでの構築を決めました。
Q2、何がきっかけでこのどんどん!メルマガ応援団を知りましたか?
最初はステップメール配信のシステムを検索して知りましたが、たまたま複数の知り合いが長年使っていることも判明しました。
Q3、どんどん!メルマガ応援団を知ってすぐに購入しましたか? しなかったとしたら最後まで迷ったポイントは何ですか?
ヘルスコーチングのシステムとしてすぐに購入しました。運営開始まではだいぶ時間がかかりましたが…
その後、セルフUPオンラインにアカウント変更しました。
実際本格稼働まではラーニング期間も含めてある程度時間がかかりましたが、結果的には良かったと思います。
その後、セルフUPオンラインにアカウント変更しました。
実際本格稼働まではラーニング期間も含めてある程度時間がかかりましたが、結果的には良かったと思います。
Q4、何が決め手となってどんどん!メルマガ応援団を購入しましたか?
最初はステップメールと会員管理、PayPal決済。
セルフUPオンラインではWORDPRESSとの連動性です。セルフUPオンラインではStripe決済に変更しました。
セルフUPオンラインではWORDPRESSとの連動性です。セルフUPオンラインではStripe決済に変更しました。
Q5、「どんどん!メルマガ応援団」導入して良くなったことを教えてください。
WORDPRESSとの連動に関しては、最初ややハードルが高かったのですが、「どんメルプレス」のWORDPRESSテーマを購入したことで構築がスムーズになりました。
最初から最後まで、私がワンマンオペーレーションで構築・運営しています。動画はVIMEOを独自ブランディングして使っています。
最初から最後まで、私がワンマンオペーレーションで構築・運営しています。動画はVIMEOを独自ブランディングして使っています。
Q6、最後に、どんな会社に「どんどん!メルマガ応援団」はおすすめでしょうか?
あまり大きな導入コストをかけずにWORDPRESSを会員制サイトとして運営したい個人や中小企業ですね。
フィットネス分野でもパーソナルトレーナーやヘルスコーチがオンラインレッスンを手掛けたい場合もおすすめです。
ある程度WEBやITの知識があれば使いこなせると思います。
フィットネス分野でもパーソナルトレーナーやヘルスコーチがオンラインレッスンを手掛けたい場合もおすすめです。
ある程度WEBやITの知識があれば使いこなせると思います。