事務作業時間を減らしたいのに、システム化するまでに新たな仕事が出来てしまう。
それを最小限に出来るシステムが無いか、探していました。

澄川 綾乃 様

言葉が遅い・発達障害の子の親へ
子どもの成長を引き出す!子育て方法の動画や支援プログラムの提供
澄川様は、動画教材をお客さまにメール送付する作業に追われており、沢山のメールを送ることによるミスや時間の消費で困っておられました。
システムを導入してこれらを自動化し、もっとお客様の相談に乗る時間や新しい教材の開発、広報活動などに時間を取りたいとおっしゃっていました。
澄川様とはお問合せ直後に、すぐお申し込みを頂き、ZOOM相談を何度も行い、動画教材を自動提供するためのシステムを一緒に構築させていただきました。
運営サイトhttps://sumikawa-ayano.com/
はじめに 澄川綾乃様の事を教えてください。
言葉が遅い・自閉症の子への育て方を教材配信している「ことばカンタン家庭療育」の澄川綾乃です。
特に、「言葉の遅れを取り戻して必要な会話ができること」に力を入れています。
子どもが言葉の遅れを取り戻せば、何事も子どもと話し合って解決できるからです。
7年前から累計のお客様400名以上です。長年の手厚いサポート実績から、
動画の数も配信数も多く、配信タイミングも世間一般の動画配信サービスとは異なり、
それを実現可能なシステムを探すことが必要でした。
【当時のの状況】
動画教材の継続配信のお客様約50名、
動画配信以外のマンツーマンのお客様約15名、
動画教材の本数約230本
動画サポートプログラムのお客様には、
あらかじめ個別に計画し選定した動画教材を毎月手作業でメール送付していました。
特に、「言葉の遅れを取り戻して必要な会話ができること」に力を入れています。
子どもが言葉の遅れを取り戻せば、何事も子どもと話し合って解決できるからです。
7年前から累計のお客様400名以上です。長年の手厚いサポート実績から、
動画の数も配信数も多く、配信タイミングも世間一般の動画配信サービスとは異なり、
それを実現可能なシステムを探すことが必要でした。
【当時のの状況】
動画教材の継続配信のお客様約50名、
動画配信以外のマンツーマンのお客様約15名、
動画教材の本数約230本
動画サポートプログラムのお客様には、
あらかじめ個別に計画し選定した動画教材を毎月手作業でメール送付していました。
Q1、「どんどん!メルマガ応援団」を導入する前、どんなことで悩んでい ましたか?導入以前の体制と、課題だったことを教えてください。
動画配信のお客様が50名もいらっしゃり、
それぞれのお客様ごとに、あらかじめ選んでおいた動画と付属資料複数を、探してメール送付するのが大変でした。
それで、送付する資料が足りない、などのミスも発生しました。
また、メール送付の事務に力を入れてしまい、他のやりたい業務の時間が取れませんでした。
本当は、ゆっくりメルマガやブログ記事を書いたり、教材をより良いものに修正していきたかったのですが、手が回りませんでした。
それぞれのお客様ごとに、あらかじめ選んでおいた動画と付属資料複数を、探してメール送付するのが大変でした。
それで、送付する資料が足りない、などのミスも発生しました。
また、メール送付の事務に力を入れてしまい、他のやりたい業務の時間が取れませんでした。
本当は、ゆっくりメルマガやブログ記事を書いたり、教材をより良いものに修正していきたかったのですが、手が回りませんでした。
Q2、何がきっかけでこのどんどん!メルマガ応援団を知りましたか?
動画をお客様ごとに選定して送るので、個別配信できるシステムを探していました。
毎日送付できるシステムはあっても、毎月送付できるシステムがなかなか見つからない中、
どんどんメルマガ応援団は、毎月送付というような長期にわたる配信や個別配信が可能など、
自由度が高いことが分かりました。
毎日送付できるシステムはあっても、毎月送付できるシステムがなかなか見つからない中、
どんどんメルマガ応援団は、毎月送付というような長期にわたる配信や個別配信が可能など、
自由度が高いことが分かりました。
Q3、「どんどん!メルマガ応援団」を知って即導入しましたか?即導入ではなかった 場合は理由をおしえてください。
即導入でした。
Q4、何が決め手となって「どんどん!メルマガ応援団」を導入しましたか?
すぐにでも、事務作業の手間を省略するためにシステム化したいのに、
業務を続けながらシステム化する作業時間を作るのが大変だと思いました。
システムを自社で開発してもらったら、出来上がるまでにお金も時間もかかります。
システムを利用させてもらうとすると、
そのシステムの使い方を勉強したり覚えるのにも時間が必要です。
また、システムの説明を読んで理解しても、
230本もの動画と付属資料をシステムに登録するのにも膨大な時間がかかることでしょう。
事務作業時間を減らしたいのに、システム化するまでに新たな仕事が出来てしまいます。
システム構築に膨大な私の作業が必要であれば、本末転倒です。
だから、システム化の手間を最小限に抑えられるシステムを探していました。
メルマガ応援団では、開発者の田中さんから直接聞くことが出来る事、
Zoom相談などが回数無制限で、システム構築の手伝いもしてくださる、
ということだったので、即決しました。
業務を続けながらシステム化する作業時間を作るのが大変だと思いました。
システムを自社で開発してもらったら、出来上がるまでにお金も時間もかかります。
システムを利用させてもらうとすると、
そのシステムの使い方を勉強したり覚えるのにも時間が必要です。
また、システムの説明を読んで理解しても、
230本もの動画と付属資料をシステムに登録するのにも膨大な時間がかかることでしょう。
事務作業時間を減らしたいのに、システム化するまでに新たな仕事が出来てしまいます。
システム構築に膨大な私の作業が必要であれば、本末転倒です。
だから、システム化の手間を最小限に抑えられるシステムを探していました。
メルマガ応援団では、開発者の田中さんから直接聞くことが出来る事、
Zoom相談などが回数無制限で、システム構築の手伝いもしてくださる、
ということだったので、即決しました。
Q5、「どんどん!メルマガ応援団」導入して良くなったことを教えてください。
システムで動画と付属資料を一元管理して送付できるため、
付属資料の送付し忘れなどがなくなりました。
また、事務作業の時間を減らすことが出来、お客様サービスなど、他の時間に充てることができるようになりました。
付属資料の送付し忘れなどがなくなりました。
また、事務作業の時間を減らすことが出来、お客様サービスなど、他の時間に充てることができるようになりました。
Q6、最後に、どんな会社に「どんどん!メルマガ応援団」はおすすめでしょうか
個人事業主で、教材配信をしている方。特に、教材が多くて、配信が大変な方。
システムを入れて楽になりたいけれども、システムを構築する時間が無くて困っている方。
手厚いサポートがあるので、導入まで、短期間で確実にたどり着けます。
Zoomでシステムを一緒に構築して頂く他にも、作業もお願いしました。
私が、230本もの動画をひとつずつシステムに登録する作業を、開発者の田中さんにシステムの方から一括処理してもらうことで、大幅に私の作業が短縮でき、すごく助かりました。
手厚い支援のおかげで、わずか3週間で、動画配信をスタートすることができました。
本当にありがとうございました。
おかげさまで、事務作業をしていた時間が空いたため、広報活動や新たなサービスの構築などをし、ビジネスをどんどん発展させていきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
システムを入れて楽になりたいけれども、システムを構築する時間が無くて困っている方。
手厚いサポートがあるので、導入まで、短期間で確実にたどり着けます。
Zoomでシステムを一緒に構築して頂く他にも、作業もお願いしました。
私が、230本もの動画をひとつずつシステムに登録する作業を、開発者の田中さんにシステムの方から一括処理してもらうことで、大幅に私の作業が短縮でき、すごく助かりました。
手厚い支援のおかげで、わずか3週間で、動画配信をスタートすることができました。
本当にありがとうございました。
おかげさまで、事務作業をしていた時間が空いたため、広報活動や新たなサービスの構築などをし、ビジネスをどんどん発展させていきたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。